《東京・神奈川での貸衣裳騒動につきまして》~当店の見解と取組み~
当店は横浜で修行した初代が大崎市古川に開業し、今年で83年になります
細く長く商売を続けてこられたのもお客様に信用して頂いたからだと思います
あのような急成長や他店舗展開にするためには相当無理な営業をしていたようです
お客様からきちんとした代金を頂いて、
仕入れ元や従業員にきちんと支払いをするのは当然のことですが
値引きしてまでお金をかき集めなくてはいけないようではもう長くなかったのでしょう
安くすることで予定していたお金が足りなくなるのですから
支払いができなくなる→会社が続かなくなる というのは目に見えています
当店はもともと着付けをヘアセットが中心の美容院です。
他店で着付けをされて痛い思いをした話を多く耳にして
手足が長い、背が高い、ぽっちゃりなど現代体型でも苦しくないよう特別に仕立てた着物を開発しそのレンタルや痛くない着付けを知ってもらい着物を好きになってもらうのが目的です。
だから着物の販売は行っていません。安心してご利用下さい
当店では電話勧誘や訪問販売は一切行っていません
レンタルだけなら前もって準備ができるので何人でもお受けできますが、
当日の着付けだけは時間がかかるため、その日受けられる人数は限られます。
電話をかけまけらなくても、いままで着付けされた方からのご紹介や口コミで
式当日の着付けはすぐ埋まってしまいます。
考えてみて下さい。そもそも電話や訪問販売してる会社ってあやしい業種が多くないですか?
そんなところから着物を買うのって心配じゃないですか?
当店は展示会は行いません。展示会はお店側の都合で行う物です。
居合わせたお客様同士を競わせ、単価を上げるのが目的です。
また母親や祖母も来させることで、毛皮や宝石、羽毛布団を販売しています
展示会は会場費、人件費、プレゼント代がかさむので、
それを回収するためのノルマが必ずあります
ノルマがあれば強引な販売をせざるを得ません。
そんなのはいやだから、当店は展示会をやめたのです
そして予約制にしているのは、他の方と競い合うのではなく
その方に似合う物を選んで欲しいからです。
そのためできるだけ他の方と重ならないよう調整しますので
必ずご来店前にTEL0229-23-8811まで電話予約をして下さい
着物は絹製品です。本来、光を避けてたたんでおく物です。
ハンガーに吊しておくと縮んで型崩れしたり、蛍光灯などで色ヤケ、色あせが必ず起こります
ほこりもついて黒ずんできます
そんな展示品を着たいですか?買いたいですか?
以前は他店のように吊し展示をしていましたが
そんな型崩れして色あせた着物を見て、がっかりしました
そんなものを着せるのはイヤになったのです
だから当店では吊し展示はしていません
毎回行く度に担当者が変わる会社もあるそうです
売り上げ目標がすごいのでノルマや残業がキツい所が多いと聞きます
当店は離職率が低いです。新入社員以外は皆10年以上長く勤めてもらっています
また震災後は営業時間を9時から5時までに短縮し、5時で閉店しています
残業を行わないことで一日の労働時間を守っていますのでご協力をおねがいします
店舗にはきちんと実物はありますので、ご覧頂くことも可能ですが宅配も行っています
また当店では試着やコーディネートを行わないことでコストを抑え、
12月~3月以外の時期の振袖レンタルをお安くするなどの取り組みも行い、ご利用頂いています
着物が苦しい・きゅう屈なのは「着物や帯が体型より小さい」から
◆着物はフリーサイズ?
いいえ、反物の大きさにより出来上がり寸法に限界があるので、身長、バスト、ヒップ、胴回り、手足の長さによって着れる限界があります。
大きい反物を作るのはとても大変なので【背が高い】【手足が長い】【ぽっちゃり】など【現代
着物は痛い?
痛いのは着付の補正技術が悪いから。補正は着付けの土台となる基礎工事の部分です
土台になる部分がダメだと、ひもが当たって痛くなったり、着くずれもします。
ひとりひとり体型が違うので「補正」もひとりひとり違います。ですから当店ではひとりひとり補正を作ります
基礎工事を手抜きされた家のようにすぐ崩れてしまいます。
一度着崩れしたら基礎が流れているので、全部脱いではじめから(補正から)行わないと直ることはありません
着物は苦しい・きゅう屈?
苦しい・痛いのは、着物や帯の大きさが自分の体型よりも小さいから
手足の長さに対して着物が短いときゅう屈になりますし、着物が狭い・帯や腰ひもが短いとキツく結ばないと届かないので苦しくなります
しかし【現代体型】や【外国の方】に合う着物はほとんどありません
この事を発見した当店は、その方の体型に必要な着物や帯、ひもの大きさを計算して【独自にオーダーメイドやカスタマイズ】を行うことで【小さい~普通~大きい~超大きいサイズまで幅広く対応】
全国の【サイズが合わなくてお困りの方】や【サイズで失敗した方】にご来店やお問い合わせを頂いております。
サイズのせいで着物やドレスが着られずに結婚式や成人式をあきらめる人を1人でも減らしたい! その思いから、背の高い方、手足が長い方、ぽっちゃりな方も着られるサイズの限界に挑戦しています。
【本当にサイズ豊富なの?】
従来の小さいサイズ、普通サイズから現代人の超大きいサイズまで6000着以上ご用意
【大きさはどのくらいまであるの?】
大きいサイズの振袖(トールサイズは身長185cmまで、ワイドサイズはヒップ153cmまで)
大きいサイズの黒留袖(トールは身長195cmまで、ワイドはヒップ164cmまで)
大きいサイズの色留袖(トールは身長181cmまで、ワイドはヒップ131cmまで)
大きいサイズの小振袖(袴用二尺袖)は(トールは身長190cmまでヒップ145cmまで)
大きいサイズの訪問着(トールは身長190cmまでヒップは140cmまで)
大きいサイズの白打掛はヒップ145cmまで。色打掛ヒップ150cmまで。
大きいサイズの喪服着物はヒップ136cmまで。
大きいサイズのウエディングドレスはウエスト177cmまで
大きいサイズのおよばれ ゲストドレスはウエスト155cmまで
大きいサイズの新郎タキシードはウエスト137cmまで
大きいサイズのモーニングはウエスト130cmまで
大きいサイズの男性礼服はウエスト152cmまで。
大きいサイズの子供ドレスや袴、子供タキシード身長130cm.140cm.150cm
十三参りや1/2成人式など大きいお子様の着物もご用意
【違い①
胴の部分もワイド】
Lサイズ振袖を買ったら肩幅が2cm広いだけで胴の部分はMサイズと同じでした。胴回りが狭い着物を無理に着せられたら苦しいですよね?
当店の「ワイドサイズ」は快適に着て頂くため胴の部分を10~50cm広くしました。
←
Lサイズの振袖より50cmもワイドにすることに成功。
同業者も驚いた大きさです。
【違い② 通販やネットレンタルでサイズの失敗した事がある方も安心】
フォーマルな着物やドレスはウエストが絞ってあったり、普段着とは異なり生地が伸びないのでサイズが合いにくいです。
バストサイズで選ぶと肩がゆるい。とか、立ってる時大丈夫でも座るときつい。という事も少なくありません。
当店は店舗があるので実際に色合い、サイズ感・生地感を確かめて頂けます。
【違い③ 社員全員が美容師免許を取得】
着付やヘアメイクまでトータルにご相談頂けます。お客様が選んだ物を送るだけの貸衣装とは異なり、着せる立場から必要な大きさを計算して着物や小物を作っています。
*カラー紋付・グラデ紋付・ 模様入り紋付・戦国武将風陣羽織など
当店オリジナル品も!
内田篤人・JAPANSTYLE・清武(清武弘嗣)・遊助(上地雄輔)・縁ENISHI・京都九重・大和紋付など常時300組以上の紋付羽織と350枚以上の男袴
*紋付袴は身長100cm~198cmまで対応 小学生用もあります。紋付は胴回りの大きいワイドサイズも特注で作りました。既成品が多いためかぶりやすいです。ハイグレードな模様入りやブランド紋付袴やで差をつけませんか!
にこるん(藤田ニコル)・JILLSTUARTジルスチュアート・EMMAエマ×紅一点・九重・SPIRAL GIRLスパイラルガール・
*藤田志穂「Twofacy」・LIZ LISAリズリサ・CECIL McBEEセシルマクビー・MURCURY DUO・大島優子・菜々緒・中川翔子×JAPAN STYLE・南明奈・トリンドル玲奈・スザンヌ・押切もえ・マリエ・京都九重・高橋真依子(まいち)・松田聖子・もりはなえ森英恵・Patti
Pattiパトリシア・グッチ・anan・Adam&Eve・Kansai山本寛斎など常時330枚以上の小振袖(二尺袖)と350枚以上の女袴
*大きいサイズの卒業袴用小振袖(二尺袖)はヒップ143cm(10L.46号)位まで *女子袴・着物は身長100cm~193cmまで対応
小学生用や教師の方向きもあります。小振袖(袴用二尺振袖)は既成品が多いのでかぶり注意です。ワンランク上のブランド小振袖なら注目の的ですよ!
*ブランドドレス・引き振袖・打掛・オーガン打掛・打掛ドレスも人気 香里奈・蛯原友里・押切もえ・神田うの・リアディゾンなど常時460枚以上のドレス、八重かさね・舞カレン・秋山章・桂由美など常時310枚以上の婚礼着物(打掛・引き振袖)
ウエディングドレスは3号~45号(W140cm)・65号(W170cm)まで。大きいサイズの打掛はぽっちゃりさん用ワイド打掛(白打掛はヒップ145cm程度・色打掛はヒップ150cm程度)まで対応、背の高い人用トール打掛は身長185cmでも大丈夫。サイズが気になる「バウ・リニューアル婚」世代の方でも安心。当店の衣裳に限り、持込み料金が割引や無料になるおトクな会場もあります(※会場の予約前にご来店の方のみ)
お早めにご相談を。
お子様の成長のお祝い
*「家で髪の手入れがラクになった」 ゴワゴワ・パサパサ・ペタペタ・枝毛・抜け毛など髪でお悩みの方に。カラーの仕組みなどヘアケア情報も
美容室限定コスメ「オリリー」について。
「今までは痛くて早く脱ぎたいと思ったが、ここで着付したら一日痛くなく過ごせた」 と言って頂いた 痛くない着付は土台となる補正作りから違います!
「本当にそんなに枚数あるの?」って電話してくる方が多いです
衣裳は、店舗からあふれるほど、床から天井までびっしりと積んであります。
吊すと少ない枚数でも多く見えるのですが、5000枚以上全て吊すと大変場所を取り、重みがすごいので地震の時に倒れて下敷きになるなど危険でした。
また高級な絹製品(シルク)ですので吊しておくと湿気で縮み型崩れし、蛍光灯で黄ばみ・色あせが起きるため、吊るし展示はしていません。
全部試着すると何日もかかり高額になりますから、あらかじめWEBカタログで絞むのをオススメします。レンタル衣裳のラインナップはこちらから↓

←レンタル衣裳のラインナップを見る